MIX

MENU
EVENT

夜活特別版「MIX Relay Lab.」― 継ぐリアルを、語り合い、未来を描く ―【第5回】

2025.12.18 THU 19:00〜20:30

  • ONLINE
  • REAL
会場
煎 SEN 3F
主催
MIX

詳細

今回のシリーズでは、島根県で190年以上続く老舗「有限会社紅梅しょうゆ」の後継者をモデルに据え、実際の悩みや課題を題材に進めていきます。
紅梅しょうゆは、昔ながらの古式醸造を守りながらも、新しい商品や販路開拓に挑戦している醤油屋です。その承継のプロセスには、事業を継ぐ若手が直面するリアルな課題が凝縮されています。
勉強会は座学ではなく、ゲストの体験談や専門家のアドバイスを交えつつ、参加者同士の雑談や意見交換を中心に進行。宿題を持ち寄って語り合う中で、「承継世代が直面する課題」を一緒に考え、未来の経営に活かせるヒントを探ります。
テーマは「競合分析」「財務改善」「販売戦略」「経営資源の優先順位」「事業承継の手順」の5つ。
承継者にとっては実践的な学びの場に、起業家や経営者にとっては新しい視点やアイデアを得る場となります。

目的

後継者が孤立せずに悩みを共有できる
起業家や経営者も「承継」から学びを得られる
世代や立場を超えて、未来の経営を共に考えるコミュニティをつくる

参加対象者

事業承継を控えた若手後継者
すでに承継したが悩みを抱える若手経営者
地域や伝統産業に関心のある起業家・スタートアップ関係者
経営に携わる幹部社員や中核人材
支援機関や専門家(金融機関・士業・自治体関係者)

進め方

一方的な講義形式ではなく、「宿題を持ち寄る → 語り合う → 専門家・ゲストが補足する」という流れで進行します。
参加者全員が調べ、考え、語ること自体をインプットとし、最後には次回に向けた宿題を設定。
「気づき → 行動 → 共有 → 次の気づき」のサイクルを重ねながら、学びとつながりを深めていきます。

各回テーマ(予定)*お申し込みは各リンク先から

第1回:自社に合わせた競合分析や課題発掘(10/23)
第2回:財務の角度からの改善手段(11/13)
第3回:販売戦略の立て方(11/20)
第4回:ヒト・モノ・カネの優先順位(12/4)
第5回:零細企業の事業承継で行うべきことと順序(12/18)

  

最新のイベント

MIXでは、良い出会いを生み出し、関係性を育むために、いろいろな機会を準備してます。
ぜひ気軽に遊びにきてください。